みなさま、こんにちは。らいおん丸です。
あっという間に大晦日がやってまいります。
今年も1年早かったですね。
年末が近づくと1年を振り返っての事件・出来事、流行語、あれやこれや…がかまびすしくなりますが、今年の漢字一文字は「災」でしたね。本当に災害の多い年で、被災された皆様が少しでも心穏やかな気持ちで年の瀬を過ごされることをお祈りいたします。
そんな中ではありますが、らいおん丸も今年を振り返って自分にとっての今年を象徴する漢字一文字を考えてみました。
らいおん丸の今年の一文字、それは・・・
「縁」
であります。
開業してからというもの、日々出会いは多いのですが、2018年はさらにさらにステキなご縁をたくさんいただきました。
たとえば、
その1
大山の「まちゼミ」で知り合ったみなさん。
ハッピーロード商店街の方々にお声をかけていただいて、おっかなビックリながらも「まちゼミ」に参加したことで、商店街振興会や参加したお店の方々とお近づきになることができました。
その2
勉強会で知り合ったみなさん。
2年前に参加した板橋区の勉強会がきっかけとなって、全国規模の勉強会に入会しました。
「まちゼミ」、「勉強会」のみなさんともに前向き(かつユニーク♪)で、愉しみながら自分たちの仕事や地域、社会をより良くしていこうという志のある方々がたくさんいらして、らいおん丸にとってとても刺激かつ励みになる出会いでした。
その3
もちろんお客様♪
今年もたくさんのステキな心温かいお客様にご来店いただきました。感謝&感謝です(^_^)。
☆☆☆☆☆
こうやって振り返ってみると、たくさんの方から知恵やエネルギー、温かい励まし、喜び、笑顔・・・などなどいただいてます。ほんとにありがたいです。
2018年終盤のらいおん丸は、体のあちこちガタがきてるせいか、だいぶヨレヨレしてしまいましたが、年末年始のお休みをいただいたことですし、元気回復に努めて、来るべき2019年は頂いたご縁を大切にして更に花開かせたいです。
後半はずいぶん間延びしたブログ更新となってしまいましたが、来年はもっとマメマメしくなるよう、お正月は黒豆やら小豆やらほおばるぞ~!(ってそっちのマメじゃない?)
この一年も誠にありがとうございました。
2019年もどうぞよろしくお願いいたします!!
2018年12月30日日曜日
2018年11月27日火曜日
酉の市2018
みなさん、こんにちは、らいおん丸です。
お休みの日に今年も行ってまいりました「酉の市」at花園神社!
参拝する人たちも THEお勤め人軍団!からイケイケお兄ちゃん&お姉ちゃんまで、多種多彩☆彡。参拝まで並んでいる間に周りの人ウォッチングをしてるのもなかなか楽しいのです。
外見から言動まで激しくデーハー(古い?)な方も参拝するときには神妙な雰囲気になるのがまたよろし、ですね。
らいおん丸もお店が一年前より繁盛していることに深く深く感謝し、厚く御礼を申し上げてまいりました。
熊手の大きさもバージョンアップして(^-^)、お店のこと、諸々一層がんばります!と誓ってきた次第であります。
お参りのお作法などを見聞きすると、神様にお願いをするのではなく、誓いを立てに行くものだそうで、らいおん丸もそのお作法に則ってみたのですが、
「〇〇になりますように」
とお願いするのと、
「〇〇になります!」
と誓うのでは、気持ち的な差がかなり大きいですね。
小心者なので、「〇〇します!〇〇になります!」と宣言するのに結構ドキドキしたりして、ライオンのくせにちっともライオンハート(Lion Heart=勇敢な心)じゃないという(笑)。
でもね、宣言したからにはやるしかないぞ、という追い詰められた感もありつつも、運命を神様任せ、人任せにしないで、自分が切り開いていくんだな、という覚悟が出てきますです。
ちょっとずつでも、真のライオンハートを持ちたいと思うらいおん丸なのでした。
いや、「ライオンハートを持ちます!」ですね。
うひゃひゃ、宣言しちゃいました。千里の道も一歩からで歩んでいきま~す♪
お休みの日に今年も行ってまいりました「酉の市」at花園神社!
夕方五時ごろで↑すでに賑わい&行列ですが、そのあと更に混雑していきます。
夜の街、新宿。参拝する人たちも THEお勤め人軍団!からイケイケお兄ちゃん&お姉ちゃんまで、多種多彩☆彡。参拝まで並んでいる間に周りの人ウォッチングをしてるのもなかなか楽しいのです。
外見から言動まで激しくデーハー(古い?)な方も参拝するときには神妙な雰囲気になるのがまたよろし、ですね。
らいおん丸もお店が一年前より繁盛していることに深く深く感謝し、厚く御礼を申し上げてまいりました。
熊手の大きさもバージョンアップして(^-^)、お店のこと、諸々一層がんばります!と誓ってきた次第であります。
お参りのお作法などを見聞きすると、神様にお願いをするのではなく、誓いを立てに行くものだそうで、らいおん丸もそのお作法に則ってみたのですが、
「〇〇になりますように」
とお願いするのと、
「〇〇になります!」
と誓うのでは、気持ち的な差がかなり大きいですね。
小心者なので、「〇〇します!〇〇になります!」と宣言するのに結構ドキドキしたりして、ライオンのくせにちっともライオンハート(Lion Heart=勇敢な心)じゃないという(笑)。
でもね、宣言したからにはやるしかないぞ、という追い詰められた感もありつつも、運命を神様任せ、人任せにしないで、自分が切り開いていくんだな、という覚悟が出てきますです。
ちょっとずつでも、真のライオンハートを持ちたいと思うらいおん丸なのでした。
いや、「ライオンハートを持ちます!」ですね。
うひゃひゃ、宣言しちゃいました。千里の道も一歩からで歩んでいきま~す♪
2018年11月7日水曜日
らいおんはーと。その他いろいろ
みなさま、こんにちはらいおん丸です。
・・・あまりにご無沙汰しておりすみません。
前回アップから3か月・・・ですね。
イベントがあったとか、いろいろ言い訳してもちょっとなぁ・・・のお休みですね。申し訳ありません。
この3か月、「らいおんを探せ!」を実施したり、「区民祭り」があったり、やることは確かにあったのですが、気にかけつつもブログの優先順位が後になる状態が続いておりました。
その間に実はこんなもの↓をイベントに参加してくださった方にプレゼントや参加賞とともに送付させていただきました。
・・・あまりにご無沙汰しておりすみません。
前回アップから3か月・・・ですね。
イベントがあったとか、いろいろ言い訳してもちょっとなぁ・・・のお休みですね。申し訳ありません。
この3か月、「らいおんを探せ!」を実施したり、「区民祭り」があったり、やることは確かにあったのですが、気にかけつつもブログの優先順位が後になる状態が続いておりました。
その間に実はこんなもの↓をイベントに参加してくださった方にプレゼントや参加賞とともに送付させていただきました。
お客様にお店のことをより紹介できたらいいな、という思いで名付けたお手紙?店舗のニュース?「らいおんはーと」、創刊号です。
なるべく定期で送付できたらいいな、と思っているのですが・・・、実はこのブログとさらに店内メニューに不定期で差し込んでいる「うたたねライオン」の関係性というか位置づけをしっかり決めておらず(-_-;)、うだうだと考えているうちに時が過ぎておりました。
「うたたねらいおん」・・・メニューや雑貨、イベントの紹介
「らいおんはーと」・・・お店にまつわるあれこれ読み物。
「カフェ8月のライオン(このブログ)」・・・らいおん丸の徒然草。
↑こんなところでしょうかね。
らいおん丸としては、お店での想いやちょっとしたこだわり、おつきあいあるステキな方たちやご縁ある雑貨の紹介などなど、普段、バタバタと営業しているとなかなかお伝えできない部分をそれぞれの媒体でお知らせできたらなぁと考えています。
日々の仕事でヒーヒー言ってるのに、そんなことできるの?という突っ込みは当然のことで、たぶんこの3か月のひずみがブログのおさぼりに出ちゃったのかなとは反省しているのですが、カメのような歩みでも(カメさんすみませんっ!!)ちょっとずつ進んでいきたいのであります。
だいぶおさぼりしちゃましたが、ブログもボチボチと復帰してまいりますので、温かく見守っていただけたら幸いです。
だいぶおさぼりしちゃましたが、ブログもボチボチと復帰してまいりますので、温かく見守っていただけたら幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
追記・・・「らいおんはーと」はご住所をいただいた方に送付させていただいております。届いてないけど読んでみたいという方は店頭であるいはらいおん丸までお申しつけくださいませm(_ _)m
2018年8月8日水曜日
大山ハッピーゼミ♪
みさなま、こんにちは。らいおん丸です。
8月ですね。セミが鳴いています。
今年は猛暑だったり、大雨だったり、なんだか変な気候です・・・、が、そんな中でもがんばっている人たちはいる! 「大山ハッピーゼミ」♪
お店の人がちょっとしたコツや知識を無料(もしくは実費)で教えてくれる「まちゼミ」というコミュニケーション事業が全国の商店街で実施されているのですが、こちらはその大山版です。
主催はハッピーロードの大山商店街振興組合なのですが、今年はハッピーロードのお店だけでなく、近隣のお店にもお声をかけてくださり、ライオンも参加する運びとなりました。
腰の重いらいおん丸、
「どうしようかな・・、ゼミっていってもそんな講師なんて・・・」
とグチグチ迷ってたりしたのですが、説明会などに参加してチャレンジしてみようかという気になりました。
主催者のみなさんが熱い!のです。
ハッピーゼミを通して、ハッピーロードのみならず地域や各店舗を盛り上げよう!という想い。
今年の酷暑に負けない熱さ、というよりは、もっとじんわりしっかりした熱い想い。
振興組合というしっかりした団体の中では若手に位置づけられるメンバー主導の活動ですが、地域に根付いて、地域を愛する強さをお話をしていても端々に感じられました。
こういう方たちと知り合いになれて一緒の活動ができるというご縁ががらいおん丸の背中を押してくれた次第であります。
ライオンでもチラシを配布しておりますが、大山の各店舗でもチラシを配布してますので、みなさまぜひご覧ください。そして興味をもたれた講座はせひご参加くださいませ♪
ちなみライオンの講座はこれ↓
裏話をしますと、どんな講座にしようか迷い、他のカフェさんも参加されることだし、かぶらなそうなちょっと変わった企画にしてみようとひねり出したのが「開業講座」。
「こんな企画に参加したい人おるんかいな~」と自分で突っ込みを入れていたのですが、予想に反してお申込みをいただき、なんと満員です(って、各回定員3名ですけど(笑))。
カフェ開業してみたい人って結構いるのかな??かなりニッチだと思ってたんですけど。
1時間の無料講座だから気軽に開業のあれこれを知りたいというニーズにはまったのかもしれませんね。
ご参加いただいた方にちょっとした開業のヒントや「へぇ~そうだったんだぁ」をご提供できるよう努めます♪
8月ですね。セミが鳴いています。
今年は猛暑だったり、大雨だったり、なんだか変な気候です・・・、が、そんな中でもがんばっている人たちはいる! 「大山ハッピーゼミ」♪
お店の人がちょっとしたコツや知識を無料(もしくは実費)で教えてくれる「まちゼミ」というコミュニケーション事業が全国の商店街で実施されているのですが、こちらはその大山版です。
主催はハッピーロードの大山商店街振興組合なのですが、今年はハッピーロードのお店だけでなく、近隣のお店にもお声をかけてくださり、ライオンも参加する運びとなりました。
腰の重いらいおん丸、
「どうしようかな・・、ゼミっていってもそんな講師なんて・・・」
とグチグチ迷ってたりしたのですが、説明会などに参加してチャレンジしてみようかという気になりました。
主催者のみなさんが熱い!のです。
ハッピーゼミを通して、ハッピーロードのみならず地域や各店舗を盛り上げよう!という想い。
今年の酷暑に負けない熱さ、というよりは、もっとじんわりしっかりした熱い想い。
振興組合というしっかりした団体の中では若手に位置づけられるメンバー主導の活動ですが、地域に根付いて、地域を愛する強さをお話をしていても端々に感じられました。
こういう方たちと知り合いになれて一緒の活動ができるというご縁ががらいおん丸の背中を押してくれた次第であります。
ライオンでもチラシを配布しておりますが、大山の各店舗でもチラシを配布してますので、みなさまぜひご覧ください。そして興味をもたれた講座はせひご参加くださいませ♪
ちなみライオンの講座はこれ↓
裏話をしますと、どんな講座にしようか迷い、他のカフェさんも参加されることだし、かぶらなそうなちょっと変わった企画にしてみようとひねり出したのが「開業講座」。
「こんな企画に参加したい人おるんかいな~」と自分で突っ込みを入れていたのですが、予想に反してお申込みをいただき、なんと満員です(って、各回定員3名ですけど(笑))。
カフェ開業してみたい人って結構いるのかな??かなりニッチだと思ってたんですけど。
1時間の無料講座だから気軽に開業のあれこれを知りたいというニーズにはまったのかもしれませんね。
ご参加いただいた方にちょっとした開業のヒントや「へぇ~そうだったんだぁ」をご提供できるよう努めます♪
2018年7月12日木曜日
人生の先輩
みなさま、こんにちは、らいおん丸です。
結構、ご無沙汰してしまいすみませんm(_ _)m。
6月は投稿1回のみ・・・、アカ~ンですね、反省(;_:)。
日々バタバタ、というのはいつものことなので言い訳にもならないのですが、6月があっという間に過ぎ、1年の半分が過ぎてしまった中でのあれやこれや、私にとっては大きな出来ごとがふたつ。
その1
小田和正さんのコンサートに行ってきました!
前職でとてもとて~~~もお世話になった方がいらっしゃるのですが、その方から貴重なチケットをお譲りいただいて行ってまいりました、埼玉スーパーアリーナ。
コンサートの内容はもちろんですが、らいおん丸は小田さんのその存在に感動しまくってまいりました。
5月から10月までほぼ毎週2日ずつ大ホールで3時間にも渡るコンサートを行い(おそらくどこも満席ですよね)、衰え知らずのハイトーンで歌いまくる70歳を「凄い凄すぎる!」という表現しかできない語彙の貧弱な自分がもどかしい。
イマドキで言えば「神ってる」なんでしょうか・・・う~ん、軽いなぁ、もっとこう、なんていうかなぁ、「☆§±ΘΓΛΝΞΦΨ」・・・言葉にできない・・・。
わが身を省みると、「元気をもらいました!」などという一言で片づけてはいけない、とてもとて~~~~も深く重い思いをいただいのでした。
(注・・・コンサート自体が重いとかそういうことではないですよ。ホントにステキなコンサートでした。あくまでもらいおん丸の心象風景ということで)
その2
商売の大先輩のお話を伺えました!
ところはイースト東京。
↑写真は浅草寺ですが、お坊様のお話を聴講した訳ではなく、同日に訪れたよしみで載せてます。
異業種で長年個人店を営んでいらっしゃる方とご縁あって、これまた、とてもとて~~~~も深い深い学びのあるお話をしていただいて、らいおん丸は感謝感激の極みでした。
人生波あり谷ありの中でも、お客様のことを思ってお仕事をする!、楽しんでする!!、そうすることでお客様との絆が生まれ、強まり、結果が出てくる。らいおん丸もかくありたいです。目指す頂きはエベレストのようですが、遠い道のりも一歩から。拙くても登ります。
人生の先輩方の姿は偉大だけれどとても生身でリアルでした。
この境地に自分が少しでも近づきたいなら、なにをどうすればいいのか、悩むより動け!なんだろうな。
浅草寺の常香炉。
らいおん丸も煙をかぶってまいりました。邪気を払って進めライオン!!
結構、ご無沙汰してしまいすみませんm(_ _)m。
6月は投稿1回のみ・・・、アカ~ンですね、反省(;_:)。
日々バタバタ、というのはいつものことなので言い訳にもならないのですが、6月があっという間に過ぎ、1年の半分が過ぎてしまった中でのあれやこれや、私にとっては大きな出来ごとがふたつ。
その1
小田和正さんのコンサートに行ってきました!
前職でとてもとて~~~もお世話になった方がいらっしゃるのですが、その方から貴重なチケットをお譲りいただいて行ってまいりました、埼玉スーパーアリーナ。
コンサートの内容はもちろんですが、らいおん丸は小田さんのその存在に感動しまくってまいりました。
5月から10月までほぼ毎週2日ずつ大ホールで3時間にも渡るコンサートを行い(おそらくどこも満席ですよね)、衰え知らずのハイトーンで歌いまくる70歳を「凄い凄すぎる!」という表現しかできない語彙の貧弱な自分がもどかしい。
イマドキで言えば「神ってる」なんでしょうか・・・う~ん、軽いなぁ、もっとこう、なんていうかなぁ、「☆§±ΘΓΛΝΞΦΨ」・・・言葉にできない・・・。
わが身を省みると、「元気をもらいました!」などという一言で片づけてはいけない、とてもとて~~~~も深く重い思いをいただいのでした。
(注・・・コンサート自体が重いとかそういうことではないですよ。ホントにステキなコンサートでした。あくまでもらいおん丸の心象風景ということで)
その2
商売の大先輩のお話を伺えました!
ところはイースト東京。
↑写真は浅草寺ですが、お坊様のお話を聴講した訳ではなく、同日に訪れたよしみで載せてます。
異業種で長年個人店を営んでいらっしゃる方とご縁あって、これまた、とてもとて~~~~も深い深い学びのあるお話をしていただいて、らいおん丸は感謝感激の極みでした。
人生波あり谷ありの中でも、お客様のことを思ってお仕事をする!、楽しんでする!!、そうすることでお客様との絆が生まれ、強まり、結果が出てくる。らいおん丸もかくありたいです。目指す頂きはエベレストのようですが、遠い道のりも一歩から。拙くても登ります。
人生の先輩方の姿は偉大だけれどとても生身でリアルでした。
この境地に自分が少しでも近づきたいなら、なにをどうすればいいのか、悩むより動け!なんだろうな。
浅草寺の常香炉。
らいおん丸も煙をかぶってまいりました。邪気を払って進めライオン!!
2018年6月12日火曜日
RAIN DOGSさん訪問♪
みなさま、こんにちは、らいおん丸です。
休日。
ついに訪問できました~~~~~「RAIN DOGS(レインドッグス)」さん!!!
と、突然の雄叫びで失礼しましたm(_ _)m。
さかのぼること1年半前にもなるでしょうか。
取引先の業者さんのイベントに参加した後の帰り道にスタッフとともに立ち寄った中浦和のカフェ。
ステキな佇まいの一軒家で、店内も味わい深い内装、フードもドリンクももちろん美味しく♪、本棚にある本のチョイスがライオン丸好み・・・でシビレてしまいました。
一撃必殺の勢いで、ライオン丸の「憧れる&愛するカフェ」に堂々のランク入りです。
また行きたい!ぜひ行きたい!と思っている間に時は流れ、ワンちゃん連れで入れるカフェということでスタッフYが度々訪れることもあって、当店にも店長さんであるところのご主人と奥様が今年初めにご来店くださり、またぜひ伺わねば~と思っていたのを、この度やっと実現しました。
カモミールのアイスティーもキッシュプレートもカフェラテも堪能し、カフェ経営の大先輩(今年で10年!!)でしかも味わい深いブログ!も書かれているご主人ともあれやこれやとお話をさせていただき・・・あ~~~癒される~~~~。
居心地の良いカフェ時間にすっかり長居をしてしまったらいおん丸なのでありました。
***訪問後雑感***
カフェやカフェ以外にも行きたいお店は多々ありながら、行けていないところだらけだったのですが、やっぱり外に出ていかないとアカンですね。
開業して3年たってもなぜかいまだに余裕のない日々を過ごしている気分でいましたが、「気の持ちよう」というのはありますよね。
時間も楽しみも自分で作るもの、「できていないコトだらけ(;_;)」と嘆かず、「どうしたらできるのか」にもっとフォーカスして、ステキなもので満ち溢れている世の中へこれからもっと飛び込んで行こうと心に決めた次第であります。
Just do it!
「RAIN DOGS」
HP:http://rain-dogs.jp/
ブログ:https://ameblo.jp/raindogscafe
休日。
ついに訪問できました~~~~~「RAIN DOGS(レインドッグス)」さん!!!
と、突然の雄叫びで失礼しましたm(_ _)m。
さかのぼること1年半前にもなるでしょうか。
取引先の業者さんのイベントに参加した後の帰り道にスタッフとともに立ち寄った中浦和のカフェ。
ステキな佇まいの一軒家で、店内も味わい深い内装、フードもドリンクももちろん美味しく♪、本棚にある本のチョイスがライオン丸好み・・・でシビレてしまいました。
一撃必殺の勢いで、ライオン丸の「憧れる&愛するカフェ」に堂々のランク入りです。
また行きたい!ぜひ行きたい!と思っている間に時は流れ、ワンちゃん連れで入れるカフェということでスタッフYが度々訪れることもあって、当店にも店長さんであるところのご主人と奥様が今年初めにご来店くださり、またぜひ伺わねば~と思っていたのを、この度やっと実現しました。
カモミールのアイスティーもキッシュプレートもカフェラテも堪能し、カフェ経営の大先輩(今年で10年!!)でしかも味わい深いブログ!も書かれているご主人ともあれやこれやとお話をさせていただき・・・あ~~~癒される~~~~。
居心地の良いカフェ時間にすっかり長居をしてしまったらいおん丸なのでありました。
***訪問後雑感***
カフェやカフェ以外にも行きたいお店は多々ありながら、行けていないところだらけだったのですが、やっぱり外に出ていかないとアカンですね。
開業して3年たってもなぜかいまだに余裕のない日々を過ごしている気分でいましたが、「気の持ちよう」というのはありますよね。
時間も楽しみも自分で作るもの、「できていないコトだらけ(;_;)」と嘆かず、「どうしたらできるのか」にもっとフォーカスして、ステキなもので満ち溢れている世の中へこれからもっと飛び込んで行こうと心に決めた次第であります。
Just do it!
「RAIN DOGS」
HP:http://rain-dogs.jp/
ブログ:https://ameblo.jp/raindogscafe
2018年5月27日日曜日
こんな日もあるさ
みなさま、こんにちは。ライオン丸です。
もう五月末。駆け込みの月二回目ブログです。
・・・腰が痛い。疲れが溜まっている。お店で使用のオーディオプレヤーが壊れたと思ったら、その後、スピーカーも音が出なくなりetc…と、今月は「あちこちにガタが来てるかも~(泣き)」で低調なブログになってしまいそうだったのですが、踏ん張れ、らいおん丸!ということで「ラチとらいおん」です。
経年変化であちこちいろんな不具合が出てくるのは世の常ですが、たまには立ち止まって絵本を読んでみたり、花を眺めてみたり。ちょっと一呼吸おいてから体やお店のメンテナンスやらに取り組んでみたり。
もう五月末。駆け込みの月二回目ブログです。
・・・腰が痛い。疲れが溜まっている。お店で使用のオーディオプレヤーが壊れたと思ったら、その後、スピーカーも音が出なくなりetc…と、今月は「あちこちにガタが来てるかも~(泣き)」で低調なブログになってしまいそうだったのですが、踏ん張れ、らいおん丸!ということで「ラチとらいおん」です。
弱虫の男の子ラチが赤い小さなライオンから勇気をもらって強くなる、という絵本(お店に置いてますよ♪)。
たわいもないお話かもしれませんが、オールひらがな&味わいのある絵をめくってると心が「ほげ~っ」となります。経年変化であちこちいろんな不具合が出てくるのは世の常ですが、たまには立ち止まって絵本を読んでみたり、花を眺めてみたり。ちょっと一呼吸おいてから体やお店のメンテナンスやらに取り組んでみたり。
3歩進んで2歩下がり、それでも1歩は進んでる♪
ボチボチいきまっしょい!2018年5月8日火曜日
黄金週間
みなさま、こんにちは、らいおん丸です。
世の中的には過ぎてしまいましたね、ゴールデンウィーク。
らいおん丸は今年のこの時期はちょっと変則的&遅れてお休みいただいております。
4月末にはハンドメイドフェスタにてステキな雑貨との新たな出会いを求めにお出かけ。
5月6日は「べっぴん祭~春の陣~」にて前野町へ出没。
そして今日はカフェ友とカフェの経営について美味しいものを食べながら語り合い・・・
きらめく黄金の日々はアッという間に過ぎていくのであります。
新しい出会いや経験とか、たくさんの刺激を受けて心身ともに飽和状態だったりしますが、ちゃんと熟成させて値千金!のお休みだったなと振り返れるようにしたいです♬
世の中的には過ぎてしまいましたね、ゴールデンウィーク。
らいおん丸は今年のこの時期はちょっと変則的&遅れてお休みいただいております。
4月末にはハンドメイドフェスタにてステキな雑貨との新たな出会いを求めにお出かけ。
5月6日は「べっぴん祭~春の陣~」にて前野町へ出没。
そして今日はカフェ友とカフェの経営について美味しいものを食べながら語り合い・・・
きらめく黄金の日々はアッという間に過ぎていくのであります。
新しい出会いや経験とか、たくさんの刺激を受けて心身ともに飽和状態だったりしますが、ちゃんと熟成させて値千金!のお休みだったなと振り返れるようにしたいです♬
2018年4月11日水曜日
かぜ
みなさん、こんにちは、らいおん丸です。
4月も半ば、みなさまいかがお過ごしでしょうか。まだまだ慣れぬ環境にドキドキ☆の方もいるのかな?
らいおん丸はドキドキ☆ではなくゲホゲホ(失礼)な今日この頃。
・・・風邪ひいてしまいましてん・・・(-_-;)。
なんか喉がイガイガするなぁ、鼻の調子もなんかおかしい・・・、もしかして花粉症??と疑ったりもしましたが、立派な風邪でした。
体調ダウン↓↓で第2火曜と水曜日のステキな2連休!のハズが病院に行って薬を貰って、おとなしく過ごしておりました。トホホ、気持ちもダウン↓↓です。
思い返せば去年の4月は自転車でコケたんだよな・・・(4/6ブログ「四月馬鹿」)。
桜が咲き「春だわ~っ!!」と盛り上がり、ケガをしたりカゼをひいたり。
油断大敵火がボーボー、勝ってカブトの緒を締めよ、←なんのこっちゃですね。
風邪で頭もボケてるのね、ということでご勘弁くださいませm(_ _)m。
ちなみにこちらはライオン7不思議
「誰も触っていないのに鳴るドアベル・・・キャー」
というのはウソです。
あまりに外の風が強いとドアが浮いてベルが鳴ってしまう時があるのです。
最近、春風の勢いが凄くて、台風の時期みたいにベルが鳴っております。
そのたびにお客様ご来店か!と入り口を見て、シテヤラレタのスタッフ一同。
春のカゼは罪作りだねぇ。
4月も半ば、みなさまいかがお過ごしでしょうか。まだまだ慣れぬ環境にドキドキ☆の方もいるのかな?
らいおん丸はドキドキ☆ではなくゲホゲホ(失礼)な今日この頃。
・・・風邪ひいてしまいましてん・・・(-_-;)。
なんか喉がイガイガするなぁ、鼻の調子もなんかおかしい・・・、もしかして花粉症??と疑ったりもしましたが、立派な風邪でした。
体調ダウン↓↓で第2火曜と水曜日のステキな2連休!のハズが病院に行って薬を貰って、おとなしく過ごしておりました。トホホ、気持ちもダウン↓↓です。
思い返せば去年の4月は自転車でコケたんだよな・・・(4/6ブログ「四月馬鹿」)。
桜が咲き「春だわ~っ!!」と盛り上がり、ケガをしたりカゼをひいたり。
油断大敵火がボーボー、勝ってカブトの緒を締めよ、←なんのこっちゃですね。
風邪で頭もボケてるのね、ということでご勘弁くださいませm(_ _)m。
ちなみにこちらはライオン7不思議
「誰も触っていないのに鳴るドアベル・・・キャー」
というのはウソです。
あまりに外の風が強いとドアが浮いてベルが鳴ってしまう時があるのです。
最近、春風の勢いが凄くて、台風の時期みたいにベルが鳴っております。
そのたびにお客様ご来店か!と入り口を見て、シテヤラレタのスタッフ一同。
春のカゼは罪作りだねぇ。
2018年4月5日木曜日
スタッフ募集(4月5日版:募集終了しました)
みなさん、こんにちはらいおん丸です。
始まりましたね、新年度♪
ピカピカの新入生、新入社員☆、あるいはいぶし銀★な方々も新鮮な気持ちで4月を迎えていらっしゃいますか?
カフェ8月のライオンでも、いつもニコニコ笑顔のステキなスタッフ、ひなちゃんが大学を卒業&ライオンも卒業です。
新しい経験はドキドキでしょうが、彼女なら大丈夫!とスタッフ及びお客様も太鼓判を押しております。ステキなご縁に感謝&感謝です。ひなちゃん、ありがとう~!!
さて、そんなこんなで4月のこの時期、ライオンではニュースタッフ募集!です。
人とのご縁にはとっても恵まれているオトボケらいおん丸、今いるスタッフにフォローしてもらいながら日々歩んでおりますが、そんな輪の中に参加したい人この指止まれ!です。
カフェが好き、雑貨が好き、人の笑顔が好き♪
8月のライオンにいらした方に幸せなひと時を提供できたら嬉しいな♪
そんな気持ちがあれば、年齢・経験など関係ありませんよ。
ご応募お待ちしてます!!
【勤務地】
カフェ 8月のライオン
〒173-0014 板橋区大山東町59-9-101
東武東上線 大山駅徒歩2分、三田線 板橋区役所前駅徒歩8分
【営業時間】
11:30~19:00(土日祝~18:00) 水曜・第2火曜休
【仕事内容】
ホール・キッチン補助
【希望勤務時間・曜日】
10:30〜15:00頃まで。平日のうち1~3日程度
(臨時の土日祝日の出勤も事前相談があれば可能な方歓迎)
*日数や曜日など、勤務条件などについてはお話を伺ったうえでの対応可
【時給・待遇】
960円
【応募資格】
未経験可。カフェで働いてみたい方。
【応募方法】
下記のメールアドレス宛に項目をコピーして記入の上、送信してください。
折り返しご連絡します。
*タイトルに「ブログを見て応募」 と入れてください。
メールアドレス:cafeauglion(@を入れてください)gmail.com
[お名前:必須]
[生年月日]
[性別]
[電話番号:必須]
[住所]
お気軽にお問い合わせください。
その後、当店での面接をお願いいたします。
始まりましたね、新年度♪
ピカピカの新入生、新入社員☆、あるいはいぶし銀★な方々も新鮮な気持ちで4月を迎えていらっしゃいますか?
カフェ8月のライオンでも、いつもニコニコ笑顔のステキなスタッフ、ひなちゃんが大学を卒業&ライオンも卒業です。
新しい経験はドキドキでしょうが、彼女なら大丈夫!とスタッフ及びお客様も太鼓判を押しております。ステキなご縁に感謝&感謝です。ひなちゃん、ありがとう~!!
さて、そんなこんなで4月のこの時期、ライオンではニュースタッフ募集!です。
人とのご縁にはとっても恵まれているオトボケらいおん丸、今いるスタッフにフォローしてもらいながら日々歩んでおりますが、そんな輪の中に参加したい人この指止まれ!です。
カフェが好き、雑貨が好き、人の笑顔が好き♪
8月のライオンにいらした方に幸せなひと時を提供できたら嬉しいな♪
そんな気持ちがあれば、年齢・経験など関係ありませんよ。
ご応募お待ちしてます!!
【勤務地】
カフェ 8月のライオン
〒173-0014 板橋区大山東町59-9-101
東武東上線 大山駅徒歩2分、三田線 板橋区役所前駅徒歩8分
【営業時間】
11:30~19:00(土日祝~18:00) 水曜・第2火曜休
【仕事内容】
ホール・キッチン補助
【希望勤務時間・曜日】
10:30〜15:00頃まで。平日のうち1~3日程度
(臨時の土日祝日の出勤も事前相談があれば可能な方歓迎)
*日数や曜日など、勤務条件などについてはお話を伺ったうえでの対応可
【時給・待遇】
960円
【応募資格】
未経験可。カフェで働いてみたい方。
【応募方法】
下記のメールアドレス宛に項目をコピーして記入の上、送信してください。
折り返しご連絡します。
*タイトルに「ブログを見て応募」 と入れてください。
メールアドレス:cafeauglion(@を入れてください)gmail.com
[お名前:必須]
[生年月日]
[性別]
[電話番号:必須]
[住所]
お気軽にお問い合わせください。
その後、当店での面接をお願いいたします。
2018年3月14日水曜日
ホワイトデー
みなさま、こんにちは。らいおん丸です。
3月もはや14日。水曜日でお休みをいただいておりましたが、そう、今日はホワイトデーだったんですよね。
お店としては特にイベント等はないのですが、「ホワイト」といえば、そろそろホワイトチョコレートのガトーショコラに切り替えようかな、という時期になってまいりました。
こちらのスイーツ、実は結構「好きっ!」と言ってくださる方が多く、再登場のリクエストもいただいてたので、満を持して登場!なぁんて言ってみたりして( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \・・・す、すみません。
とにかく、まもなく登場です。お楽しみに♪
今日は某池袋のビッグデパートにお買い物に出かけたのですが、いわゆるデパ地下を歩いていると「こ、混んでる」←はいつものことですが、「なんか雰囲気違う・・・」。
デパ地下スイーツの売り場に男性がいっぱい!!
某ピ〇ール・エ〇メさんのマカロン売り場に、スーツ姿の男性ばっかり列をなすのを見た日にゃぁ、そりゃビックリさ!!
ホワイトデーにおしゃれ仏ブランドのスイーツを買い求める男性の行列ができるだなんて、日本も変わったなぁ、と感慨にふけるらいおん丸。昔は国産ブランドの〇リーチョコレートとか〇ックモッ〇とか、なんだかわかんないけどマシュマロとか、お返しのスイーツってそんな感じじゃありませんでした?
隔世の感にシミジミしていましたが、そういえば、「ホワイトチョコレートのガトーショコラ」への熱い思いを語ってくださったお客様の中には、ハーブティーを愛飲してくださる理知的なカフェおじさまもいらっしゃいました。
おじさま~、もうすぐ復活しますよ~、食べにいらしてね~(^o^)/
時代は変わる、人も変わる、ライオンも変わる。
スイーツもより美味しくなるよう微妙にマイナーチェンジをしてたりしますので、気づいたこと、ご要望などあればどんどんお伝えくださいね!
↑ホントは男性でいっぱいのデパ地下を写したかったのですが、そういう訳にもいかないので、ホワイトつながりで満開の雪柳でご勘弁くださいませ~m(_ _)m
3月もはや14日。水曜日でお休みをいただいておりましたが、そう、今日はホワイトデーだったんですよね。
お店としては特にイベント等はないのですが、「ホワイト」といえば、そろそろホワイトチョコレートのガトーショコラに切り替えようかな、という時期になってまいりました。
こちらのスイーツ、実は結構「好きっ!」と言ってくださる方が多く、再登場のリクエストもいただいてたので、満を持して登場!なぁんて言ってみたりして( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \・・・す、すみません。
とにかく、まもなく登場です。お楽しみに♪
今日は某池袋のビッグデパートにお買い物に出かけたのですが、いわゆるデパ地下を歩いていると「こ、混んでる」←はいつものことですが、「なんか雰囲気違う・・・」。
デパ地下スイーツの売り場に男性がいっぱい!!
某ピ〇ール・エ〇メさんのマカロン売り場に、スーツ姿の男性ばっかり列をなすのを見た日にゃぁ、そりゃビックリさ!!
ホワイトデーにおしゃれ仏ブランドのスイーツを買い求める男性の行列ができるだなんて、日本も変わったなぁ、と感慨にふけるらいおん丸。昔は国産ブランドの〇リーチョコレートとか〇ックモッ〇とか、なんだかわかんないけどマシュマロとか、お返しのスイーツってそんな感じじゃありませんでした?
隔世の感にシミジミしていましたが、そういえば、「ホワイトチョコレートのガトーショコラ」への熱い思いを語ってくださったお客様の中には、ハーブティーを愛飲してくださる理知的なカフェおじさまもいらっしゃいました。
おじさま~、もうすぐ復活しますよ~、食べにいらしてね~(^o^)/
時代は変わる、人も変わる、ライオンも変わる。
スイーツもより美味しくなるよう微妙にマイナーチェンジをしてたりしますので、気づいたこと、ご要望などあればどんどんお伝えくださいね!
↑ホントは男性でいっぱいのデパ地下を写したかったのですが、そういう訳にもいかないので、ホワイトつながりで満開の雪柳でご勘弁くださいませ~m(_ _)m
2018年3月5日月曜日
love love love
2018年2月12日月曜日
3歳
こんにちは、らいおん丸です。
先日、2月6日に「8月のライオン」はおかげさまで3周年を迎えました。
つまり、3歳です。
「らいおん、みっつでちゅ~」
・・・す、すみませんm(_ _)m。ちょっと言ってみたくなりました。
本当にあっという間です。本日ご来店のお嬢ちゃんがまさに3歳。
お久しぶりのご来店だったので、大きくなったことにびっくりしたのですが、おしゃべりする姿のまぁ可愛らしいこと!!
ちょっと前までは赤ちゃんだったのになぁ(しみじみ)。
去年は退院したてのヨレヨレ状態でなんにもできませんでしたが、今年は1周年同様、お手製ライオンクッキーを作ってご来店の方にお渡ししました。
併せて、コーヒーのドリップバッグも用意して選べる形にしていたのですが、あっという間になくなってしまい申し訳ありませんでした。
ライオンからのささやかなプレゼントの一方で、たくさんのお気持ちを頂戴いたしました。
以下、スペースの都合上、一部のみ紹介です。
本当に本当に感謝&感謝です。
3歳のお嬢ちゃんほどまではいかずとも、皆様の暖かいお気持ちに応えられる程度に、ライオンは果たして成長しているでしょうか。
開店してからの3年は本当にあっという間で、今年もこの調子で時間はどんどん過ぎていくかもしれませんが、4年目は時の流れに棹差して、ガッツリお店の経営をして、良い方向へと進んでいきたい、いえ、いきます!
4年目の「8月のライオン」もどうぞよろしくお願いいたします。
先日、2月6日に「8月のライオン」はおかげさまで3周年を迎えました。
つまり、3歳です。
「らいおん、みっつでちゅ~」
・・・す、すみませんm(_ _)m。ちょっと言ってみたくなりました。
本当にあっという間です。本日ご来店のお嬢ちゃんがまさに3歳。
お久しぶりのご来店だったので、大きくなったことにびっくりしたのですが、おしゃべりする姿のまぁ可愛らしいこと!!
ちょっと前までは赤ちゃんだったのになぁ(しみじみ)。
去年は退院したてのヨレヨレ状態でなんにもできませんでしたが、今年は1周年同様、お手製ライオンクッキーを作ってご来店の方にお渡ししました。
併せて、コーヒーのドリップバッグも用意して選べる形にしていたのですが、あっという間になくなってしまい申し訳ありませんでした。
ささやかながら感謝の気持ち |
ライオンからのささやかなプレゼントの一方で、たくさんのお気持ちを頂戴いたしました。
以下、スペースの都合上、一部のみ紹介です。
本当に本当に感謝&感謝です。
3歳のお嬢ちゃんほどまではいかずとも、皆様の暖かいお気持ちに応えられる程度に、ライオンは果たして成長しているでしょうか。
開店してからの3年は本当にあっという間で、今年もこの調子で時間はどんどん過ぎていくかもしれませんが、4年目は時の流れに棹差して、ガッツリお店の経営をして、良い方向へと進んでいきたい、いえ、いきます!
4年目の「8月のライオン」もどうぞよろしくお願いいたします。
2018年2月4日日曜日
東京の雪、秋田の雪
こんにちは、らいおん丸です。
1月があっ!という間に過ぎてしまいましたね。
大雪や皆既月食など、天空の話題に事欠かない1か月だったような気がします。
22日月曜日、大雪警戒のニュースなども耳にはしておりましたが、らいおん丸は台風と違って迷うことなくお店を開けていました。
開店以来初めての大雪予報だったのですが、
「雪でお休みなんかしてたら、秋田じゃ毎日休業になっちゃうじゃな~い」
などど思っていたのですよ。
が、しかし、ここは東京…。
ライオン史上一番静かな店内(;_;)、しんしんと降り積もる雪、交通大混乱のニュース…。
1月があっ!という間に過ぎてしまいましたね。
大雪や皆既月食など、天空の話題に事欠かない1か月だったような気がします。
22日月曜日、大雪警戒のニュースなども耳にはしておりましたが、らいおん丸は台風と違って迷うことなくお店を開けていました。
開店以来初めての大雪予報だったのですが、
「雪でお休みなんかしてたら、秋田じゃ毎日休業になっちゃうじゃな~い」
などど思っていたのですよ。
が、しかし、ここは東京…。
ライオン史上一番静かな店内(;_;)、しんしんと降り積もる雪、交通大混乱のニュース…。
あら、積もってる~ |
後から、近隣のお店の多くが臨時休業していることを知りました。
故郷秋田では降るの積もるの「当たり前」の雪でも、東京では10センチも降ったら非日常なんですよね。
たまたま同郷のお馴染みのお客様がご来店。貸し切り状態の店内で二人
「あや~、降ってらごと(あらまぁ、降ってますね)」
「さみな~(寒いな)」
などと、気兼ねなく秋田弁トークショーを開催できたのはこんな日ならではの楽しみ(笑)。
こんな日もあるさ、と雪を踏みしめ帰宅していたら、雪でスリップして立ち往生の車に遭遇。有り余っていた体力を車を押すことに使わせていただきました♪
そして翌日。
「情けは人のためならず」を実感。
朝の雪かきを覚悟して出勤したらば、お店の前に雪がない??
なんと、と~ってもと~っても親切なご近所の方が雪かきをしてくださっていたのです!!
寒い寒い1月でしたが、人の優しさ、ぬくもりで心はホカホカ♪
とてもステキな1年の始まりに感謝&感謝のらいおん丸でした。
2018年1月19日金曜日
Happy New Year!
みなさま、こんにちはらいおん丸です。
新年がすっかり明けてしまいましたね。今年初のブログですが、もう2週間以上過ぎてる…きょ、恐縮です(;^_^A。
お店もお休みをいただきましたが、毎度のごとく「怒涛のごとく」時は流れる…。休み中にやろうと予定していたことが全部達成!、なぁんてのは無理なのね、とあきらめの境地に達しつつあります。
しかしながら、お出かけしたり、美味しいもの食べたりもできました。感謝&感謝です。
晴れやかな空の下を歩いたり、美味しいものを味わったり、幸せですよね♪
らいおん丸、昨年来から「幸せ感度」なる尺度があるとすれば、その感度がずいぶん上がっている感じがします。
お風呂入って幸せ、母ライオンと他愛もないおしゃべりをして幸せ、ストレッチをして体がビリビリしてても幸せ…意地悪い見方をすれば ”安上りな奴~”なんですけど(笑)。
お店の経営も人生も課題は山積みなのに幸せと思えるのは何故か、正直のところわかりません。でもまぁ、不幸せよりは幸せなほうがいいですからね、今年もこれで突き進みたいな、と。
そして、お店においても幸せなひとときを感じてもらえるように精進してまいります。
カフェの神様が常にご降臨してくださっているような、くつろぎ&幸せオーラがバンバン出てるようなお店にしたいなぁ…らいおん丸の今年の抱負です。
相変わらずのふつつかライオンでありますが、ちょっとずつでも目指す方向へ進んでいきます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
新年がすっかり明けてしまいましたね。今年初のブログですが、もう2週間以上過ぎてる…きょ、恐縮です(;^_^A。
お店もお休みをいただきましたが、毎度のごとく「怒涛のごとく」時は流れる…。休み中にやろうと予定していたことが全部達成!、なぁんてのは無理なのね、とあきらめの境地に達しつつあります。
しかしながら、お出かけしたり、美味しいもの食べたりもできました。感謝&感謝です。
初詣! |
うにイクラ丼♪ |
晴れやかな空の下を歩いたり、美味しいものを味わったり、幸せですよね♪
らいおん丸、昨年来から「幸せ感度」なる尺度があるとすれば、その感度がずいぶん上がっている感じがします。
お風呂入って幸せ、母ライオンと他愛もないおしゃべりをして幸せ、ストレッチをして体がビリビリしてても幸せ…意地悪い見方をすれば ”安上りな奴~”なんですけど(笑)。
お店の経営も人生も課題は山積みなのに幸せと思えるのは何故か、正直のところわかりません。でもまぁ、不幸せよりは幸せなほうがいいですからね、今年もこれで突き進みたいな、と。
そして、お店においても幸せなひとときを感じてもらえるように精進してまいります。
カフェの神様が常にご降臨してくださっているような、くつろぎ&幸せオーラがバンバン出てるようなお店にしたいなぁ…らいおん丸の今年の抱負です。
相変わらずのふつつかライオンでありますが、ちょっとずつでも目指す方向へ進んでいきます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
登録:
投稿 (Atom)