みなさん、こんにちは、ライオンです。
5月ももう半分を過ぎてしまいましたね。ゴールデンウィークも終わり、すっかり日常運転に戻った感じでしょうか?楽しい連休をお過ごしになられましたか?
ライオンもお休みをいただいていたので、久しぶりにお出かけをしました。
いずこへ?
川越へ。
いやぁ~~~、凄かったです。タイトルどおり人人人。
カフェ「8月のライオン」(at板橋区大山) ~カフェ作り&できてからの日々のあれこれを綴ってます
みなさん、こんにちは、ライオンです。
5月ももう半分を過ぎてしまいましたね。ゴールデンウィークも終わり、すっかり日常運転に戻った感じでしょうか?楽しい連休をお過ごしになられましたか?
ライオンもお休みをいただいていたので、久しぶりにお出かけをしました。
いずこへ?
川越へ。
いやぁ~~~、凄かったです。タイトルどおり人人人。
みなさま、こんにちは、ライオンです。
ゴールデンウィークはいかがお過ごしだったしょうか?ライオンもお休みいただいて出かけたりしておりました。
そんな中で実施の久しぶりのカフェ友集合!
カフェの学校で知り合い、それぞれカフェをやってる友達と年に数回、長期休みで日程の合う日にカフェ友女子会をしておりますが、ここしばらくのコロナ禍で会えてなかったので、ちょ~久しぶりの再会♪
カフェオーナーというとなんか格好いいですが、基本はと〜っても他愛無い会話です😁。しかし、合間にお勉強になったり有益な情報がひょこっと出てきたり、良い刺激をもらえる集まりなのであります。
長いつき合い、かつ、お店の規模とか環境とか似通ってるので、余計な説明もいらずお互いの状況が理解できるっていうはよは実はとてもとても得難いものであるというのを年追うごとに実感してます。おしゃべりしてるだけでも安心したり、デトックスされる感があるというのは、貴重なんじゃないかと思います。
年代はバラバラで私が一番年長なのですが😅、わけぇもんは新しい取り組みにバリバリ、チャレンジしてます。スゴい。衰えきった筋肉に電気刺激がピリリと来る感じです。この刺激もなかったらワタシドンドン退化シテクンジャナカロカ…。
「持つべきものは友」ありきたりだけど真実だわ、と実感する今日この頃なのですよ。
カフェ友の商品です♪ |
みなさま、こんにちは、らいおんです。
先日、小、中学校の同級生が来店してくれました。10年ほど前の同級会では同じ会場に居たと云っても、大人数、しかも短時間滞在でおしゃべりもできなかったので、数十年ぶりの再会といっても間違いではない久方ぶりの再会。
とはいえ、彼が何をしているのかは耳にしていて、めっちゃインパクトがあったためしっかり覚えていたのですよ。
「ロサンゼルスで美容師✨」
業界では有名な、ビバリーヒルズ在住の人の下で修業もしたらしい……。
「なんだぁ~それ~、かっけぇ~~~~(=「格好いい」。言葉遣いが悪くて大変申し訳ありません)😮」と仰天したらいおん。今回はアメリカからの一時里帰りの合間を縫って「前から来たかったんだけどね」と当店に立ち寄ってくれました。
遠い目をして思い出します。昔の彼はヤンキーというかツッパリで。そういえば髪の毛はおしゃれにツンツンさせてたなぁ。いつの間に英語話せるようになったわけ?ってか勉強嫌いじゃなかったのか???なにがどうしてそうなったの??
とかとか、積もる話をいたしました。まぁ、彼も「なにがどうしてカフェやってるの?」と思ってたらしいのでお互いさまなんですが(笑)。
昔はちょっとシャイなところもあったと記憶してたのですが、アメリカでの経験が彼を変えたんですね。「おれ、ついハッキリ言っちゃうからごめんね」と言いながら、とっても糧になるアドバイスをくれたり。
「お互い全然変わってないねぇ~わっはっはっはっ」と気持ちの部分は昔と一緒だし、目には見えないし、うまく言えないけれど、今まで経験してきたことが積み重なった厚みが会話にある、中身がある!すごいぞ!マジかっこいいぞ〇〇!と感動してしまいました。
こういうステキな出会い(というか再会)ができるなら、歳を重ねるのもいいもんだ、と嬉しくなったライオンなのでした。感謝&感謝♪
LAお土産♪ |
みなさまこんにちは、らいおんです。
4月ですね。桜もパッと咲いたと思いきや、すでに散り際となっています。
「花の色はうつりにけりないたづらに」とはかなく散る桜の花と自分の若さ・容貌の衰えをなげいたのは小野小町さんですが、ライオンもね、衰えは感じておりますよ、体ガタガタですから、ほんとに、トホホ😢。
とはいっても、ガタガタしっぱなしでは日々過ごせないのでメンテナンスに努めております。本日はそんならいおんの強い味方をご紹介。
1、磁器ネックレス
2,マッサージボール
体ほぐしにテニスボールがおすすめ、というのはよく見聞きしますが、こちらは硬さがテニスボールぐらいの製品です。2つのボールがつながっている形状なので、背骨をはさんで左右のツボな箇所を同時にできるのがモノグサならいおんにぴったり♪
3、マッサージガン
ガン‼ガン!ですよ、つまり銃。カッコいい製品名もあるのですが「ダダダ」と呼んでます。そうです電子レンジを使うときに「チンする」と言うが如く、名は体を表します。
バリバリに強張る筋肉にダダダと当てればそれは癒しの時間…な訳なくて、「北斗の拳」でケンシロウに「アタタタタタタタタタタタタタ」と秘孔をつかれているのはこんな感じかしら?というような痛痛痛気持ちよさにしばし耐えれば、その後体が楽になる、的な。
ーー--と3つ紹介しましたが、ホントのところは他にもいろいろ使っています。足つぼマッサージできるプラスチック製の足ふみ器やマッサージクッションとか、ストレッチにつかうゴムバンドとかとか…。紹介した3つが特にお世話になっているんで神器な訳ですな。
*********
桜もね、満開の盛りはもちろん美しいのですが、散り際、周囲にも桜の花びらが降りかかってる様もまた美しいものであることよ、と平安貴族のようなもののあはれがわかるお年頃にらいおんもなってまいりました。
ガタつく体をメンテナンスしつつ、美しく華麗に!までとはいかずとも可憐な花を咲かせたいものであります。がんばるっす~~~(ちっとも可憐な言動ではない💦)
みなさんん、こんにちはらいおんです。
桜がパーッと咲きましたね。
![]() |
お店に一番近い桜 |
今年は卒業式も開催できたところが多かったのかな?当店スタッフだったあゆちゃんも袴姿での卒業式を迎えられたようで良かったです😊。4月からは地元板橋を離れて新天地でのお仕事が始まります。がんばりやさんの彼女ならきっと大丈夫!!とらいおんは信じているのでした♪
お客様でも長~~~い間、主に土日のランチをご利用いただいた方がお引越しをされるということで、当店に机を寄贈してくださいました。椅子の上に段ボールを置いて、その上に消毒液を置いていたのがスッキリ。
超お役立ちでありがたいです |
長いお付き合いにもかかわらず、とてもシャイな方だったのでお話をする機会はなかなかなかったのですが、そのミステリアスながらも垣間見えるお心遣いで「デリお兄さん」という愛称でスタッフの間でも人気の方だったのでした。とってもシャイな方なので無闇に話しかけてはいけない……ほら、野生動物に近づきすぎちゃうと同じ場所に姿を現してくれなくなる、みたいな……、って動物じゃないやろ~~~という突っ込みはご容赦ください🙇。
「実は引っ越すんです」と小さなお声で教えてくださったときは思わず「え~~~~っ」と声をあげてしまったらいおんですが、そうやって異動することをわざわざ教えてくださるのはありがたいことだなと感謝したのでありました(そうはいっても寂しいですけど😢)。
デリお兄さん以外の方でも、転居することを教えてくださるお客様がいらっしゃいました。引っ越し先によっては今までのように当店にお越しくださるわけにはいかなくなるのでしょうが、それでもご縁はゆる~く細~くでも続いてくれるといいなとらいおんは願っております。
転居先教えてくださった方には「らいおんはーと」送りますからね~~。ちなみに現在の最遠は長野です。ご住所わかれば国内はもちろん、国外だって送るさっ!目指せワールドワイドなライオン!!!ってことでみなさまよろしくお願いいたします😄
みなさん、こんにちは、らいおんです。
ちょっと肌寒い休日。出かけてまいりました!恒例の(?)ワクチン接種です。
近隣で接種という選択肢もあったのですが、前回と同様、東京都行幸地下ワクチン接種センターへ♪
予想はしていたものの更にそれを上回る空き具合で「あっ!」という間に接種は終わってしまい、らいおんは向かうのであります。丸善丸の内本店へ!
大型書店て心躍りますね♪♪♪
しかしさすが 丸善・丸の内・本店。入るとそこはビジネス書がずら~~り。
雑誌や小説、マンガではなく、ビジネス書。そうだよね、丸の内、大手町で働く方々が対象だもの。入っていきなりマンガだと「日本の未来は……」と不安になるよね😓。
とはいってももちろんクールジャパン、マンガの書架も充実してました。天井が高いからか各フロアとも脚立がないと届かないような高さまである書架にぎっしり書籍が詰まっているのはとても見ごたえがありますね。大型の本屋さんを満喫できました。いやぁ、楽しいですねぇ。本屋さんてほんとうにいいですねぇ💕
…と、ここまで読んでお気づきのとおり、ワクチン接種に行ったはずが、らいおんの本命は本屋になっております(笑)。
前回はファイザーで今回はモデルナだったので、少し警戒はしたつもりですが、
「前回同様、副反応は出ないだろうし、まして打った直後なら大丈夫だろうから、接種後どこに行こうか考えるの楽しみ♪」ってスタンスだったんですよね、副反応で苦しんだ方々申し訳ありません🙇♀🙇♀🙇♀。
元々らいおんはインフルエンザにかかりにくい体質です。記憶にある限りでは罹患したのは一回だけ。風邪をひいても熱よりは鼻や喉にくるタイプ。
周りの方と話してると同じ体質の方はワクチン接種後の副反応があまり出なかった方が多い印象なんですよね。果たしてこの法則が広く当てはまるのか???。みなさんはいかがだったでしょうか。
とにもかくにも、ワクチン接種に限らず、飲み薬とか、いろんな対処法で早く落ち着いた世の中になってほしいですね。いよいよ春も近づいて来てるし、今年は浮かれ気分🌸も許されたらいいなぁ。
早咲きの桜♪ |
みなさま、こんにちは。らいおんです。
2月です。
2月といえば…6日に8月のライオンは7周年を迎えました。