2023年5月17日水曜日

骨折

 みなさん、こんにちは、ライオンです。

「あら~~~」とうタイトルですよね。骨折。はい、骨折しちゃいました、ろっ骨を。

入浴中、湯船の中で滑って、湯船のふちにわき腹をしたたかに打ち付けてしまいました。「ドン」とぶつかって痛みで「うっ」となっていたのですが、後から見てアザなどはなかったのですよ。

なので「打ったけど、痛いけど、どうしようもない」とほっておくしかないとあきらめていたのですが、一向に痛みが治まらず、咳したり笑っても痛みが走る、という状況なので病院に行って参りました。

レントゲンを撮ってもらい「ほら、ここ折れてるよ」と見せてもらったんですけど「んん?」とじっと見るライオン。1ミリほど第九ろっ骨が折れているらしい。そういわれるとちょ~~っとだけズレてるかな?という箇所がうっすらと見えるような…。

バンドと痛み止めを処方してもらったのですが、腰痛のサポーターしてる言うたら、痛みが増すからおすすめしないと言われてもうた…。

しばらくお世話になります

サポーターをつけるとろっ骨まわりが痛む、バンドをしてサポーターを外していると腰が痛む……これがいわゆる二律背反ってやつかしら!!となぜか盛り上がるライオン、アホですね……。

こんなアホなライオンですが、しばらくの間、ロボットのような動きを見せることがあるかもしれません。温かい目で見守っていただけると幸いでございますm(_ _)m。

2023年4月30日日曜日

ゴールデンウィーク

 みなさん、こんにちは、ライオンです。

4月末から待望のゴールデンウィーク突入してますね。今年はあちこち人出も多いでしょうが、みなさんはいかがお過ごしですか?

ライオンは1日〜5日までお休みをいただいておりますが、今年はお店や自宅の片付けや不調な家電の買い替えのための買い物など遠出はせずに地味に(?)に過ごします。

テーマは「整える」…なんつって今カッコつけてテーマ決めたんですけど😁。

でもまぁ、少しゆっくりモードで過ごして身の回りの環境、体調など整えたいなぁというのも本当なのであります。……断捨離が苦手なライオンとしては、モノとのお別れとか連休中のチャレンジとしては結構ハードル高いんですけど😅😅😅がんばりますよ、アハハハハ〜(乾いた笑い)

近場のお出かけ中心のお休みではありますが、近所の木々の緑を見ると心がザブザブと洗われような心持ちになりますし、某百貨店の北海道物産展で美味しいモノもゲットして、心身リラックス&エンジョイのお休みにしま〜す😊。

みなさまもステキな連休をお過ごしくださいませ♪



2023年4月13日木曜日

先取り文化

 みなさん、こんにちは、ライオンです。

4月が始まりましたね。新しい年度で環境が大きく変わった方もいらっしゃるでしょうが、少しは落ち着いてきた頃でしょうか?まだまだバタバタかな?

ライオンはといえば、4月だからとなにかが大きく変わるということはなく過ごしております。でも、今年はいつも以上に桜を意識してたかもしれません。

寒い時期に桜の木の下を通りかかっては「つぼみもまだまだやのう~」と見上げ、近くの雪柳が咲くと「お、そろそろ花の季節💛」と心弾ませ。


で、咲いた!咲き誇った!!となったとたんに雨ですよ、雨。東京は7日連続雨だったそうです。なんてこったい😩。

元来、桜が好きなので待ちに待っていた桜♪なのに、雨で散っちゃうじゃないのよぉ~~😭というのもあったのですが、カフェ店主的に「桜チーズケーキのやめ時はいつ~~~」というのも悩ましく。

散ってからも桜のチーズケーキを提供したってもちろん良いわけで、過去には東京の桜がとっくに散っても「いや、東北は今満開ですから😓」とがんばったこともあったのですが、どちらかというと季節ものは先取りしたほうがいいんだろうなぁという世間に迎合する気弱なライオン心。

世の中のディスプレーがとにかく早いんですよね。ハロウィンが終わればクリスマス、バレンタインが終われば桜、とライオンとしては「まだまだ先やんけ~」と突っ込みながらも追いかけているわけです。

「江戸っ子は初物好き」なんて言いますが、今は日本全体が早め早め・季節を先取り・初物好き、な感じがするのは私だけでしょうかねぇ。

もうちょっとスローライフでもいいのにな、と百獣の王、しかし実際のところ足は意外と遅いらしいライオンとしては思うのでありました。

年度初めもボチボチゆっくりいきたいものですね。ライオンは足が遅くてもさ、みんなで狩りするからそれでもいいらしいんですよ。チームプレイ大事💖。ヒトも同じですね💖。

また来年お会いしましょう♪


2023年3月15日水曜日

変わる変わる?

 みなさん、こんにちは、ライオンです。

桜開花しましたね。

写真は上野の桜です。開花宣言したばかりなのに、一分咲きどころか三分、四分咲きといった勢いです。「上野の桜は気がせっかちだねぇ」と江戸っ子風に独りごちるライオンであります。

コロナ情勢も落ち着いてきたせいか、2月頃からお店のほうも忙しくなってまいりまして、最近は仕込みなどで帰りが遅くヨレヨレ度合いが増しているのですが、たまった仕事をするか疲労回復(要するに寝ている)で終わる休日って寂しすぎますでしょ。「3月も忙しい、そして3月後半はもっと忙しいっ」のが確定しているので、仕事だけではない3月にするべく「今しか行けない」とがんばって行ってきました、上野!都美術館!「エゴン・シーレ展」!!
↑自画像です

エゴン・シーレご存知ですか?行った私が言うのもなんですが、そんなに知らないよね……。

ライオンの推測。
世の中の大部分の人の反応

ピカソ、ゴッホ →「うん、うん、知ってる」
クリムト    →「あ、なんとなく見たことあるかも」「見ればわかるかも」
エゴン・シーレ →「??エゴン??何、誰?」

ってとこじゃないかと思うんですけど。

ですので、チケットは予約制と書いてはいても「平日なら平気平気♪」と余裕をかまして行ったライオンはチケット売り場に着いてビックリ!なんと、行列ができてる…。さらに会場に入ってビックリ!なんと平日なのに混んでる…。

いや、すみません、エゴン・シーレファンのみなさん、ディスるつもりはないんです。
一部には熱狂的な人気を誇りながらもマイナーだった好きなバンドがいつのまにやらビッグになっていた!的な驚きとでも申しましょうか。
それともライオンの認識違いで、昔から人気バンドだったのかなぁ。

作風も人生も「爽やかメジャー系」というよりは「うっ、ちょいヤバ」な影のある『ウィーンが生んだ若き天才(チラシ文章より)』だったりするんですが、世の中がそれを受け入れるようになったということなのかな、と。
技術の革新も凄いけれど、LGBTQとかサステナブルとか、物事、世界の考え方、受け止め方もこの数十年で激変してますよね。それがあっての今回の盛況な展覧会なら、それならそれでいいことだ、などと幅広い世代の方が鑑賞されているのを見ながら感慨に耽るライオン。

でもって、久方ぶりの上野公園周辺も変わっててびっくりしたんですよね。
いや、ホントまじ、変化についていくの大変す、とカメなライオンは、チャラ男っぽくつぶやきたくなったのでした。
 うぇ~~ぃ、えびばでぃ、チェンジにチャレンジだぜぇ(すみません、ちょっとヤケクソ)
駅前もスッキリしてました




2023年3月2日木曜日

2023裏抱負

 みなさん、こんにちは、ライオンです。

『一月往ぬる二月逃げる三月去る』、と云いますが、あっという間に一年の六分の1が終わってしまいますね。3月が去ったら四分の一ですよ、あ〜恐ろしい。

と、情け容赦なく今年も月日は過ぎていきますが、みなさんは新年に立てた抱負や目標などは着々と実現化していらっしゃいますか?

ライオンは1月に美しく清々しい新年の抱負を語りましたが、実はもう一つあるのです、むしろこっちが先にあったんですけど😅。

「身辺整理」をする

って友達に言ったらめっちゃ驚かれ、かえってこっちが「あ、あれ、なんかマズイ?」と焦ったんですが、ネットを見てみたら、

「身辺整理をするタイミングは主に『終活』『退職・転職』『新生活』の3点が挙げられます。」

なんて書いてて、「そりやビックリするわな」と納得。

いやいや、そういうことではなくでですね、常々「断捨離せねば〜」と言ってたのが一向にできない、どうもこの断捨離という言葉に含まれる「ズバッと決断して処分」のニュアンスが向いてないのではなかろうか、この一年でちょっとずつちょっとずつ身の回りを片付けていこうかな…という意味での身辺整理なわけです。

「あばよっ!(ズバーッ、バシーッ)」よりは「ごめんね、そろそろもういいかな、うん」と身を引く、諦め感の漂うニュアンス、わかっていただけますでしょうか?

言葉一つでそんなに変わるんかいっ!とツッコミが入るのは重々承知ですが(だって私もそう思ったし😅)、この2ヶ月「あ、君もそろそろいいかな、ごめんね、ごめんね」てな感じでちょぼちょぼと遺跡、化石と化していた皆さまとお別れをしております。

申し訳ない感、罪悪感を漂わせつつのお別れという儀式がどうも私には向いてたみたいですね。

この調子でなんとか1年間、少しずつ身の回りをスッキリさせていきたいなと、ささやかな、しかし結構重要なライオンの裏抱負2023!であったりします。

気合入れ過ぎはあかんねん。ボチボチ行こか〜。

ひとまずの成果


2023年2月15日水曜日

周年

 みなさま、こんにちは、ライオンです。


2月ですね。

おかげさまで2月6日に8周年を迎えました。本当に本当にありがとうございます。お祝いなどもいただいて感謝&感謝です。ひっそりこっそりライオンの顔のぼやけたクッキーを配ったりしております。


ですが、この2月はライオン、ちょっと複雑な心持であります。
ライオンより1年早く2月4日に開業した友達のカフェが今月いっぱいで閉店です……本当は「ちょっと」どころではなく、~悲しい・寂しい・心細い、その他名付けようのない感情いろいろ~などなどが入り混じってます。

以前のブログにも書いたのですが、カフェ友として3人で長休みのときには会い、そうでない時もLINEでおしゃべりやら情報交換やらしてきた仲間なのです。1年開業が早い分だけ先輩でもあって助けてもらったり、教えてもらったり、励ましてくれたり……あぁ、もう、なんも言えねぇ😭😭😭😭😭。

明るく元気なカフェ友とのお友達付き合いがなくなるわけではないのですけれど、彼女の魅力そのままのステキなカフェがなくなるのはやっぱり寂しい……。

いやしかし、選んだ先の道に幸あれ!と強く強く祈るのであります。

unwindありがとう~~~。

ロゴでコラボ ライオン&unwind


2023年2月2日木曜日

燃え尽きた感

 みなさん、こんにちは、ライオンです。

いきなりですが、

行ってきました、提出しました、青色申告。

大変お世話になっております

昨年末のブログでも愚痴りまくっていた作業は1月いよいよ佳境に入り、休みの日っちゃぁ、う~う~唸りながら取り組み、青色申告会にも1月中旬に再度行き確認してもらいました。

「がんばってるね~」って褒めてもらいましたけど、「ここの数字変だよ」って指摘もされました…😭😭😭。

 「なんで~~助けて~~」とや〇いのサポートデスクにすがる思いで電話して解決に至り、その他あれこれ直したり確認して、「いよいよだぁ」と覚悟して突撃したのが2月の頭。

なんの覚悟かっていったら↑この待ち・待ち・待ち。
始まったばかりで40名って…すごいよねぇ。

しかしながら、ライオン、1月の早い段階で確認作業をしてもらったので、今回は受付&待ちも比較的スムーズに行き、なおかつ、実際の対応時間もそれほどかからず提出を受付てもらえたのですよ、うれしい~~~😭😭😭。

すっかり顔を覚えてくださった職員の方に「連日この待ち状況が続くんですか?」と思わず聞いてしまいましたが、最終日に近くなってくるとね、5時間待ちとかあるそうですよ…恐ろしい~~😱😱😱(さすがにみなさん受付した後、中抜けしたりはあるみたいです)。

終わったらば「ひゃっほ~~~い💖」と浮かれ騒ぐ自分がいるはずだと思っていたのですが、そこにいたのは虚脱状態のライオン。ボケ過ぎて、ワイヤーを外さないまま自転車漕ぎ出してしまい、えらいこっちゃになってました。

うん、でも、まぁ、終わったわけですから。

担当してくださったおじさまが「なんかあったらまた来てね」とニッコニコしながら言うたけど、提出したのに「なんかあったら」ヤバいってことじゃ~~ん、とビビるライオン。

キレイさっぱり済んだものであると信じております、祈っております。神様どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m