さてさて、DIY2日目。
腰を労わりつつ取り付けです。
付けたい金具を仮止めして、ネジ穴を桐で開けて「ドドドドドドドド」。
電動はスゴイ勢いです。
板が厚くなくネジが短いため「ド」が8つも続くとやり過ぎです(^_^;)。使い慣れていないので手元を狂わせつつも棚への金具取付ができました♪
お次はレールです。
可動式の棚にしたので、レールを壁に取り付けます。
ものすごく当たり前のことなんですが、レールとレールの幅を きっちーんと測って正確に設置しないと棚はハマらない。
その当たり前のことをよくわかっていなかったらいおんは
「取りあえずつけちゃえ~!ドドドッ」
の一歩手前まで行き、 あやうく一大惨事を引き起こすところでした(^_^;)。
いやぁ、素人ってコワいですね~( 素人云々より性格が問題な気もしますが)。
正確かつ慎重に位置を決めないと気づいた後は、ひたすら「 大工さんて緻密なんだぁ~、偉いなぁ、スゴいなぁ~」 とつぶやきつつ、仮の位置を決め、 棚が取り付けられることを確認し、 っていうか棚をつけたままレールのビスを取り付けるという…、 どういう状態か想像つきます?
写真を撮る余裕もなく、撮ってみせるような姿でもないのでお見せできないのですが、手近にある棚でレールとつけたままの棚をおさえこみつつ必死でドリルを使ってネジを取り付ける…う~ん、文章力がなくってわからないですよね。お店にてお声掛けいただければ身振り手振りで説明させていただきます。
と、まぁ、とにかくレールは無事取り付けることができました。棚をつけた状態でねじ止めをしたので、棚もきちんとはまります。良かった~。
ちなみにこちらがBefore。
棚板の数も増えてるし、すっきりしたではあ~りませんか!
やってみるとなんとかなるもんですね。
のこぎりを使ったり、板と板を組み合わせて…というハードルが高いことはしていないのですが、それでもこうやってできると嬉しいし、達成感があります♪
でもでもね、気づいてもらえないんですよ、棚が変わったこと。
すごくポジティブに「お店の雰囲気になじみ過ぎてて違和感ゼロなのね」と信じているんですけど。
それとも、みなさん気づいていらっしゃるのかしら?
気づいてた?気づかなかった?
こっそり教えてくださると嬉しいな☆☆☆